メンバーの脱退や加入を繰り返しながらも、活躍を続けている「クリープハイプ」。
ここまで脱退が多いと、メンバー同士の仲が悪いのでは?という噂もあるようですね。
お互いどんな呼び方をしているのでしょうか?呼び方や名前を含め、現在のメンバー紹介をしていきましょう!
今回はメンバー同士の仲やメンバーの名前などを含め、現在のクリープハイプのメンバー紹介をしていきますよ!
歌手・アーティスト情報満載!
投稿日:
メンバーの脱退や加入を繰り返しながらも、活躍を続けている「クリープハイプ」。
ここまで脱退が多いと、メンバー同士の仲が悪いのでは?という噂もあるようですね。
お互いどんな呼び方をしているのでしょうか?呼び方や名前を含め、現在のメンバー紹介をしていきましょう!
今回はメンバー同士の仲やメンバーの名前などを含め、現在のクリープハイプのメンバー紹介をしていきますよ!
目次
まずはクリープハイプがどんなグループなのか見ていきましょう。
クリープハイプは2001年に活動を開始しました。もともとは尾崎世界観さんが地元の友達を誘い、3ピースバンドとして結成したのが始まりです。
その後、脱退や加入を繰り返しながら、2012年4月にアルバム「死ぬまで一生愛されていると思ってたよ」でメジャーデビューを果たしました。
オリコンチャートへのランクインや、資生堂アネッサのCMへの起用により、知名度が急上昇したクリープハイプ。2014年4月には日本武道館で2Days公演も開催しています。
音楽活動の他にも、尾崎世界観さんは小説やエッセイを発表するなど、多方面で活躍を見せています。
2020年2月~3月には10周年全国ツアー「僕の喜びの8割以上は僕の悲しみの8割以上は僕の苦しみの8割以上はやっぱりクリープハイプで出来てた」が開催されます。
クリープハイプのメンバー紹介をしていきましょう。
お互いの名前や呼び方はどうなっているのでしょうか?脱退したメンバーも多いため、結成時とはかなりメンバーが異なっています。
さっそくメンバー紹介を通して、現在のクリープハイプをご紹介します。
まだクリープハイプをあまりよく知らないという方は、メンバー紹介を見てクリープハイプについて勉強していきましょう!
クリープハイプ尾崎世界観「ダ・ヴィンチ」連載に新作加えたエッセイ本発売https://t.co/3ll4ncqehz
#creephyp #尾崎世界観 pic.twitter.com/vRY0NSEAhY
— 音楽ナタリー (@natalie_mu) July 5, 2019
本名:尾﨑 祐介(おざき ゆうすけ)
呼び方:尾﨑さん、世界観
生年月日:1984年11月9日
年齢:35歳(2020年3月現在)
出身地:東京都葛飾区
担当:ボーカル、ギター
尾崎世界観さんは当初、本名で活動されていましたが、21歳の頃に「尾﨑世界観」という名前に改名されています。中学生のころからギターを始め、高校時代からバンド活動をされています。
本が大好きで、高校卒業後は製本会社に就職しますが、音楽への夢を諦めきれず1年足らずで会社を辞めてしまいます。
現在はクリープハイプの楽曲の作詞作曲はほとんど尾﨑世界観さんが手掛けておられますよ。
「尾﨑世界観」という呼び方は、インディーズ時代にお客さんから独特な世界観を褒められていたことに納得がいかず、名前に「世界観」と入れれば、言われなくなるだろうという気持ちで付けた呼び方だそうです。
一生だいすきな人#小川幸慈 pic.twitter.com/wqKP96g5M0
— かっきー@クリープハイプ (@creephyp_kakki) August 14, 2018
本名:小川 幸慈(おがわ ゆきちか)
呼び方:あい、幸慈さん
生年月日:1984年9月19日
年齢:35歳(2020年3月現在)
担当:ギター
バンドのムードメーカー的な存在で、尾崎世界観さんからは「歌の邪魔をするな」とよく注意されています。
ストローハットが特徴で、ひげもトレードマークになっています。メンバーの中でもオシャレで存在感があります。尾﨑世界観さんから付けられた「あい」という呼び方もあるようです。
【今日はなんの日?】
本日は!#ベースの日 !!
ということで、、、、
私の1番好きな
ベーシストは、、、#クリープハイプ#長谷川カオナシ さん
です🙌🙌🙌🙌🙌🙌💓これからも
かっこいいカオナシさんが
演奏する姿から
目が離せませんね🙆💓(ゆきち) pic.twitter.com/EQnarh9zTj
— タワーレコード吉祥寺店 (@TOWER_Kichijoji) November 11, 2017
本名:非公開 ※「長谷川」も本名ではない
呼び方:カオナシさん、カオさん
生年月日:1987年9月23日
年齢:32歳(2020年3月現在)
担当:ベース
デビュー当時、本名で活動することを勧められた長谷川さんですが、かたくなに「カオナシ」という名前を使うことにこだわったそうです。
「長谷川」も本名ではないので、唯一本名が分からない謎のメンバーになります。
ベースだけでなく、ボーカルや作詞作曲を担当したり、ヴァイオリンまで弾くことができるというマルチな才能の持ち主です。
バンドの中では最年少になりますよ。尾﨑世界観さんにも「変わっている」と言われる、かなりの変わり者だそうです。
お誕生日おめでとうございます。
拓さん!!👏( ˊᵕˋ )拓さん!!!!!!拓さん拓さん、拓さん、!!!!#クリープハイプ#小泉拓 #小泉拓生誕祭 pic.twitter.com/xHHwCPf2nD
— ちゃちゃ栗子*移行中 (@0726Chaika) January 7, 2016
本名:小泉 拓(こいずみ たく)
呼び方:拓さん
生年月日:1979年1月8日
年齢:41歳(2020年3月現在)
メンバーの中で最年長の小泉さん。小学生の時に夏祭りの和太鼓にはまったのがきっかけで、ドラムを始めたそうですよ。
最年長なだけに、メンバーを包み込んでいる存在となっています。超低音ボイスが特徴で、時には「聞き取りにくい」なんて言われることもあるようですよ。
クリープハイプのメンバーである小川幸慈さん、長谷川カオナシさん、そして小泉拓さんは2009年に加入しました。
クリープハイプは2001年に結成されていますので、初期メンバーではないことが分かりますよね。
結成当時は尾﨑世界観さんが地元の友達であるベース担当の安達さんとドラムス担当の市川さんを誘い、3人で活動していました。その後も脱退や加入を繰り返していたクリープハイプ。
2008年には、現在「The Cheserasera」で活動している西田裕作さんと美代一貴さんが脱退し、尾﨑世界観さんの一人ユニットとなりました。
2009年に小川さんや長谷川さん、小泉さんが加入するまでは一人で活動されていたんですね!
さらにオオシロノリユキさんというメンバーも加入していたことがあるようです。
何度もメンバーチェンジを繰り返しているため、はっきりと明らかになっていない旧メンバーもいるようですよ。
クリープハイプ、志村貴子原作アニメ「どうにかなる日々」主題歌&劇伴を担当(コメントあり / 写真15枚)https://t.co/2GUTjfY0UB
#クリープハイプ #どうにかなる日々 pic.twitter.com/4EkjfnyrCw
— 音楽ナタリー (@natalie_mu) March 16, 2020
クリープハイプのメンバー仲はどうなのでしょうか?
過去には脱退も多かったようですし、何よりも超個性的なメンバーが多いクリープハイプ。
バンドの中には、仕事上の付き合いだけで、個人的には仲が良いわけではないというグループもあるようです。
クリープハイプの場合はどうなのでしょうか?
どうやら現在のメンバーになってからは、それなりに仲良くやっているようです。ライブを実際に見た人からも「仲が良さそう」という印象を受けた方も多いようですよ。
べったりいつも一緒という仲の良さではないのかもしれませんが、仲が悪いというわけではなさそうですね!
尾﨑世界観さんに誘われたことが嬉しかったという長谷川カオナシさんのエピソードもあるようですし、仲良くやっていると考えて間違いないのではないでしょうか?
バンドを長く続けていると、価値観の違いや音楽性の相違、またメンバー同士の性格で合う合わないはどうしても出てきてしまうと思われます。
でもファンとしては、あまり不仲だという声は聞きたくないですよね。
名前や呼び方など、クリープハイプのメンバー紹介や、メンバー同士の仲について、さらに脱退したメンバーなどもまとめてきましたが、いかがだったでしょうか?
顔と名前が一致しないという声もありましたが、メンバー紹介を見れば、名前や呼び方が覚えられそうですね!
過去には脱退や加入を繰り返してきたクリープハイプですが、現在の4人になってからは、メンバー仲も良いようですよ。
独特な世界観と音楽で、世代を問わず人気を集めているクリープハイプ。これからも個性溢れるメンバーで、素敵な音楽を届けて行ってほしいですね!
Copyright© Tiara Voice , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.