中性的な歌声が魅力のyama(歌い手)。
ソロ活動はもちろん所属しているBINという音楽ユニットも大人気のyama(歌い手)について、性別が男性なのか女性なのか気になっている方も多いのではないでしょうか?
また、素顔や年齢などのプロフィール情報も合わせて押さえておきたいですよね。
そこで今回は、中性的な歌声で大人気のyama(歌い手)の性別や素顔から年齢まで詳しく調査してきますよ!
歌手・アーティスト情報満載!
投稿日:
中性的な歌声が魅力のyama(歌い手)。
ソロ活動はもちろん所属しているBINという音楽ユニットも大人気のyama(歌い手)について、性別が男性なのか女性なのか気になっている方も多いのではないでしょうか?
また、素顔や年齢などのプロフィール情報も合わせて押さえておきたいですよね。
そこで今回は、中性的な歌声で大人気のyama(歌い手)の性別や素顔から年齢まで詳しく調査してきますよ!
目次
yama(歌い手)は、2018年の3月からボーカロイド楽曲のカバー動画やオリジナルソングをYouTubeに投稿している新進気鋭の歌い手です。
出典:https://twitter.com/douhwe
2018年の8月に投稿されたボーカロイド楽曲「bin」がTikTokを中心に若者の間で注目されたことで、ネットシーンから一気にその名前が知られるようになりました。
このことがきっかけとなり、2019年の3月に「bin」の製作者であるボカロPの猫アレルギーさんと絵師のWOOMAさんと一緒に音楽ユニットBINを結成します。
2020年の4月にはyama(歌い手)がソロとして初のオリジナルソング「春を告げる」を発表すると、SNSなどを中心に話題沸騰となり、音楽配信サービスのSpotifyでバイラルチャート1位を獲得しました。
「春を告げる」は2020年7月の時点で2000万回以上もの再生数があり、この楽曲の歌ってみたや弾いてみた動画も爆発的に増えていることから、その人気の高さが分かります。
現在では、オリジナルソングをメインに投稿していて、歌い手から本格的なアーティストとして活動されています。
BINは、2019年にyama(歌い手)とボカロPの猫アレルギーさんがタッグを組んで結成された音楽ユニットです。
音楽ユニット「BIN」を結成しました
よろしくお願いします pic.twitter.com/TmHRHE4SDP
— BIN (@bin_0001) March 13, 2019
その後、絵師のWOOMAさんが加入し、現在は3人で活動されています。
そんなBINの魅力は、yama(歌い手)の透き通るハスキーボイスとボカロPの猫アレルギーさんの楽曲の親和性の高さと、そんな2人が作り上げた世界観をWOOMAさんの素敵なイラストで表現されているところにあります。
そんな魅力に多くのリスナーが惹きつけられ、BINが初めて投稿した楽曲の「チルドレン」は、投稿されてから現在まで500万回以上の再生数を記録しています。
さらに、他の楽曲も数十万から数百万再生と、結成されてからわずか1年足らずでかなりの人気を獲得しています。
yama(歌い手)にハマってしまった人は、yama(歌い手)がボーカルを務めるBINもおすすめですよ。
yama(歌い手)とBINについて詳しくなったところで、今度は実際にyama(歌い手)の歌を聴いてみませんか?
ここでは、yama(歌い手)のソロ活動の楽曲を中心にご紹介していきます!
2020年の4月に配信されたyama(歌い手)初のオリジナルソングです。
SNSを中心に話題沸騰となって、Spotifyのバイラルチャート1位を獲得したり、他の音楽サービスでも上位にランキングされるほどの代表曲です。
yama(歌い手)のハスキーで透き通る声と韻を踏んだ歌詞が心地良く、シティポップなメロディと相まって初心者にもおすすめですよ。
2020年の5月に配信された2ndオリジナルソングです。
切なさや寂しさといった孤独感の中でもがいている情景が浮かぶ歌詞に、メロウな音楽が相まってとてもエモーショナルな楽曲に仕上がっています。
動画のイラストのように、夕暮れ時に聴くとさらに心に響くこと間違いなしです!
2020年7月に配信された3rdオリジナルソングです。
タイトル通り夜のダウンタウンの気だるげで大人の色気溢れる世界観が、聴き終わったあとも纏わりついてきて、とても中毒性の高い楽曲です。
1人きりの夜に是非聴きたい一曲ですね!
中性的な歌声で若者を中心に絶大な支持を集めてるyama(歌い手)ですが、男性なのか女性なのか性別が知りたいという方も多いのではないでしょうか?
ファンの間でも、男性にしては高音が伸びやかで綺麗なことから女性説と、女性にしてはややハスキーで力強いことから男性説と、両方の性別で割れているようです。
そこで、yama(歌い手)の性別について詳しく調査してみたところ、残念ながらこれといった情報はありませんでした。
Twitterやインタビューでの発言はとてもシンプルで男性のように思えますが、歌っている時の高音に余裕があることから少年のような声を持つ女性ということも考えられます。
中性的な歌声で活躍する人たちは、性別が謎に包まれていることがリスナーの興味を惹く要因にもなっているので、yama(歌い手)が今後は性別を公表するのかどうか注目ですね。
残念ながら歌声からはその性別が不明なyama(歌い手)ですが、素顔の画像はあるのでしょうか?
中性的な歌声でも、素顔の画像があれば見た目から大体は男性か女性なのかを判断しやすいので、是非素顔の画像が見てみたいですよね。
そこで、yama(歌い手)の素顔の画像についても詳しく調査してみたものの、こちらも残念ながらまったく存在しませんでした。
普段は素顔を非公開にしているアーティストたちでも、ライブやイベントには顔を出したりすることもあります。
しかし、yama(歌い手)はまだまだ新参のアーティストということで、Twitterなどでも告知がないことから、近い将来はライブやイベントに出演する予定もなさそうです。
ネット上では、過去にTwitterに自撮り写真を投稿したことがあるという噂もあるようですが信憑性は低く、実際にTwitterの履歴を遡ってみても見つかりませんでした。
これからもっともっと人気になって、ライブやイベントに出演することがあったら、その時は素顔を公開してほしいですね!
yama(歌い手)は多くのプロフィールが謎に包まれていますが、年齢についてはどうなのでしょうか?
yama(歌い手)の年齢も残念ながら非公開のようですが、2019年の年末にReal Soundというカルチャーサイトが新進気鋭の歌い手たちを特集した記事が投稿され、そこでは”若手”と紹介されていました。
歌声からも、年齢は10代から20代前半のような印象を受けるので、若者という可能性はとても高いのではないでしょうか。
また、2019年の8月19日にTwitterへ投稿された発言に対して、ファンから「誕生日おめでとう」といったリプライが多く寄せられていたそうです。
そのため、ネット上ではyama(歌い手)の誕生日は8月19日と推測されます。
ここまで中性的な歌声で人気急上昇中のyama(歌い手)について、謎に包まれている性別や素顔から、年齢などのプロフィール情報を詳しく調査してきました。
yama(歌い手)の性別や素顔は残念ながら非公開で、年齢も不明なものの、過去のカルチャーサイトでの特集記事からは若者だということが判明しました。
ネットーンで飛ぶ鳥を落とす勢いのyama(歌い手)から、今後は目が離せませんよ!
Copyright© Tiara Voice , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.