バーチャル四天王の一人として知られる輝夜月(かぐやるな)。
初めて動画投稿をしてから瞬く間に人気Vtuberの仲間入りを果たしたそんな輝夜月(かぐやるな)について、中の人(声優)の情報や顔バレ画像が気になりませんか?
また、事務所も注目されているようですね。
そこで今回は、バーチャル四天王輝夜月(かぐやるな)の中の人(声優)の顔バレ画像から事務所まで徹底調査してきます!
歌手・アーティスト情報満載!
投稿日:
バーチャル四天王の一人として知られる輝夜月(かぐやるな)。
初めて動画投稿をしてから瞬く間に人気Vtuberの仲間入りを果たしたそんな輝夜月(かぐやるな)について、中の人(声優)の情報や顔バレ画像が気になりませんか?
また、事務所も注目されているようですね。
そこで今回は、バーチャル四天王輝夜月(かぐやるな)の中の人(声優)の顔バレ画像から事務所まで徹底調査してきます!
目次
輝夜月(かぐやるな)は、バーチャル四天王と呼ばれるキズナアイや電脳少女シロと同じトップクラスの人気を誇るVtuberです。
出典:https://www.instagram.com
見た目の特徴は、白に近い銀髪ツインテールにポップでお洒落な服装と近未来的な雰囲気を纏っていて、キャラクターのデザインを務めたのはイラストレーターのMika Pikazo先生だそうです。
YouTubeへ動画投稿デビューをしたのは2017年の12月で、初めて投稿した動画からわずか二週間足らずでチャンネル登録者数が2万人を突破するなど、その勢いはネットシーンで大きな注目を集めました。
2018年の8月には1stシングル「Beyond the Moon」でアーティストデビューを飾り、輝夜月(かぐやるな)初のワンマンライブを実施して、このVR空間でのライブは日本国内はもちろん世界でも話題沸騰となったようです。
さらに、2019年の6月に日清食品のカップ焼きそば「U.F.O」とのコラボレーション企画の中で、地球上の標高のたかいところでスマートフォンによるライブストリーミングを実施し、なんとギネス記録を達成します。
そんな輝かしい経歴の輝夜月(かぐやるな)のYouTubeチャンネルの登録者数は、2020年8月現在は99万人と100万人を行ったり来たりしています。
輝夜月(かぐやるな)はVtuberデビューしてからまだ2年半ほどですが、彼女のYouTubeチャンネル登録者数はもうすぐ100万人に届く勢いです。
どうしてこれだけの期間でここまでの人気を獲得したのか、その理由が知りたいですよね。
現在のVtuberの数は8000人以上と言われていますが、その中でも輝夜月(かぐやるな)は異常なほどのハイテンションと独特な声が大きな魅力です。
彼女の夢は、自己紹介動画でも語っているように「みんなを笑顔にできるYouTuberになること」だそうで、ハイテンションで繰り出されるトークを聞いているとついつい笑みがこぼれてしまいます。
さらに、輝夜月(かぐやるな)の声は首を絞められたような独特な甲高い声が特徴的で、その声にハマってしまう人も多いようです。
また、そんな破天荒なキャラクターに反して実は繊細でシャイな一面も持っていて、ライブでは素が出てしまうギャップもたまりませんよ。
残念なことに動画の投稿頻度は他のVtuberに比べて低いものの、それはファンを楽しませるクオリティの高い動画を作りたいという想いから、いくつも動画を撮ってはボツにしていたりとプロ意識も持ち合わせています。
可愛らしい外見から想像もつかないような声とハイテンションな性格は、普通のVtuberでは満足できない人におすすめですよ!
これまで輝夜月(かぐやるな)の経歴や人気の理由について言及してきましたが、続いては彼女のおすすめの動画もご紹介していきますよ!
2017年の12月に投稿された自己紹介動画です。
Vtuberの動画を見るにあたって一番最初に押さえておきたい自己紹介ですが、開幕から輝夜月(かぐやるな)の破天荒ぶりが発揮されています。
輝夜月(かぐやるな)初心者の方は是非見てみてくださいね。
2019年に6月に配信された輝夜月(かぐやるな)の4thシングル曲です。
普段は首を絞められたような声と言われている輝夜月(かぐやるな)ですが、歌をうたうときはまるで別人のように格好良い姿を披露してくれます。
ポップなダンスチューンで、思わず身体が動いてしまうこと間違いなしです!
2020年の5月に投稿された雑談動画です。
開幕から出オチで五月病について語るのですが、途中からASMR動画になったりと、まさにカオスな内容になっています。
しかし、このカオスにハマってしまう人が続出していますよ!
唯一無二の個性を持ったVtuber輝夜月(かぐやるな)ですが、中の人(声優)は誰なのか特定されているのでしょうか?
輝夜月(かぐやるな)の中の人(声優)について徹底調査してみたところ、ネット上では「P丸様。」という名前の人気YouTuberが有力候補と見られているようです。
P丸様。はトークや歌などの声を活かした動画を投稿していて、輝夜月(かぐやるな)と声や話し方がとてもよく似ています。
さらに、ハイテンションで畳み掛けるようなマシンガントークスタイルや、2人のTwitterの文章表現といった多くの共通点があります。
また、現在では削除されていて見られないようですが、輝夜月(かぐやるな)のデザイナーであるMika PikazoさんとP丸様。はTwitterでやり取りしていたことも判明しました。
これらのことから、輝夜月(かぐやるな)の中の人(声優)は人気YouTuberのP丸様。という可能性が非常に高いと思われます。
輝夜月(かぐやるな)の中の人(声優)は人気YouTuberのP丸様。という人物が有力ということで、そんな彼女の顔バレ画像があったら見てみたいですよね。
そこで、P丸様。の顔バレ画像についても徹底調査してみたのですが、YouTubeやTwitterなどにも顔出しをしていないため残念ながらこれといったものはありませんでした。
クズバカライブ大成功!!! pic.twitter.com/YSDLzEr3Tg
— らんまくん@クズ (@ranranranmakun) October 28, 2017
しかし、P丸様。と仲の良いYouTuberのらんまくんという人物のTwitterに、全体像が少しだけ写っているものを発見しました。
画像左の両手で顔隠している女性がP丸様。だそうですが、どことなく可愛らしい印象を受けませんか?
顔バレ画像と言うには心許ないですが、輝夜月(かぐやるな)のハチャメチャな雰囲気からは、良い意味でギャップを感じますね!
人気Vtuberの多くは特定の事務所に所属していますが、輝夜月(かぐやるな)はどこの事務所に所属しているのでしょうか?
輝夜月(かぐやるな)が所属している事務所は、ソニー・ミュージックレーベルズのSACRA MUSICだそうで、2018年の7月から契約を結んでいます。
このSACRA MUSICは、主にアニメソングを歌っているアーティストや、国内外のライブやイベントの動員実績を持つアーティストが所属している事務所だそうです。
輝夜月(かぐやるな)自身も、2018年の8月から現在までシングル曲を4つとアルバム1つを出しながら、ライブやイベントも大成功を収めているので、まさにうってつけの事務所ですね。
出典:https://www.instagram.com
ここまでバーチャル四天王の一人として大人気の輝夜月(かぐやるな)について、中の人(声優)の顔バレや所属している事務所を徹底調査してきました。
輝夜月(かぐやるな)の中の人(声優)は人気YouTuberのP丸様。という人物が有力候補で、彼女のハッキリとした顔バレ画像はなかったものの、全体像からは可愛らしい女性という印象でした。
所属している事務所は、ソニー・ミュージックレーベルズのSACRA MUSICというところで、2017年に作られた新進気鋭の事務所だそうです。
独特な声とハイテンションなマシンガントークでファンを魅了する輝夜月(かぐやるな)を、これからも応援していきましょう!
Copyright© Tiara Voice , 2021 All Rights Reserved Powered by STINGER.