今注目のボカロPナユタン星人。
最近ではボーカロイド以外にも様々な人気アーティストに楽曲を提供したことでも話題になったナユタン星人について、未だ謎に包まれているその素顔が気になっている方も多いのではないでしょうか?
また、性別などのプロフィール情報も押さえておきたいですよね。
そこで今日は、今注目のボカロPナユタン星人の気になる素顔から性別まで徹底的に調査していきますよ!
歌手・アーティスト情報満載!
投稿日:
今注目のボカロPナユタン星人。
最近ではボーカロイド以外にも様々な人気アーティストに楽曲を提供したことでも話題になったナユタン星人について、未だ謎に包まれているその素顔が気になっている方も多いのではないでしょうか?
また、性別などのプロフィール情報も押さえておきたいですよね。
そこで今日は、今注目のボカロPナユタン星人の気になる素顔から性別まで徹底的に調査していきますよ!
目次
ナユタン星人は、地球から那由多光年も離れたナユタン星という星からやってきた宇宙人だそうです。
出典:https://twitter.com/NayutalieN
音楽の力で地球を侵略するのが目的だそうで、普段はボカロPや作詞・作曲家としても活躍している音楽プロデューサーとして知られています。
そんな彼が初めて地球に現れたのは2015年で、ニコニコ動画へ「アロドロメダアンドロメダ」というボーカロイド楽曲を投稿し、ボカロPとしてデビューしました。
すると、宇宙人らしくSFらしさを感じさせるキャッチーなメロディと歌詞に、自作のイラストを用いたシンプルなMVが話題を呼び、瞬く間にボカロP界隈の中でも注目の人となります。
その後YouTubeへも参入し、2016年・2017年・2018年と3年連続でアルバムをリリースし、ボカロPの中でもトップクラスの人気と知名度を獲得することになりました。
しかし、AIの誤検知によって公式のYouTubeチャンネルが停止するというトラブルが起き、以降はデビュー当初のようにニコニコ動画で活動することを発表しました。
2019年には、様々な人気アーティストへの楽曲を提供したことでも話題になり、ボーカロイドだけでなく一般的な楽曲を作る能力も証明しています。
2020年になると、停止されたYouTubeチャンネルとは別の新しいチャンネルを開設し、新曲の投稿や1年ぶりの4thアルバムのリリースするなど、その勢いはとどまることを知りません。
普段は自作のイラストをアイコンにしているナユタン星人ですが、その素顔が見てみたいという方も多いのではないでしょうか?
そこで、ナユタン星人の顔バレ画像について徹底的に調査してみたところ、残念ながら素顔に繋がるような情報や画像は一切存在しませんでした。
素顔が謎に包まれている歌い手やボカロPはたくさんいますが、そういった人たちはライブやイベントに出演した時に限っては、素顔を公開してくれることもあります。
しかし、ナユタン星人もライブやイベントにも出演しているようですが、その時にも自作のイラストをスクリーンに投影しているようなので、実際に会って素顔を見るということも難しいのではないでしょうか。
ボカロPや音楽プロデューサーとしてはもちろん、可愛らしいイラストも描ける才人のナユタン星人ですが、”ナユタン星から来た宇宙人”という設定を忠実に守っているようです。
その一方で、過去のインタビューやSNSでの投稿を見てみると、宇宙人という設定にしたことの苦労や後悔も聞こえてくるので、もしかしたら今後は別の名義で活動した際には素顔を見せてくれるかもしれませんね!
残念ながらナユタン星人の顔バレ画像は存在しませんでしたが、性別は男性・女性どちらなのでしょうか?
こちらも徹底的に調査してみたものの、男性なのか女性なのかハッキリした根拠のある情報は見つかりませんでした。
しかし、2018年にリリースされた3rdアルバム「ナユタン星から物体Z」の初回限定盤に収録されている「halo」では、これまで使用していたボーカロイドの初音ミクではなく、なんとナユタン星人自身が歌っていたそうです。
【アルバム曲聴いてない人向け】
・ライブラ←オレに珍しい激エモい曲
・火星のララバイ←オレに珍しい6拍子のバラード
・サークレット←オレに珍しいスウィングしてる魚曲(うおきょく)
・halo←オレが歌ってる珍しすぎる曲(ナユタン星語)— ナユタン星人 (@NayutalieN) January 28, 2020
ですが、肝心の「halo」という曲を聴いたことがある人が少ないせいか、ナユタン星人の声の印象も語られていません。
ネット上では、米津玄師さんを始めとする人気のボカロPのほとんどは男性のため、どちらかといえば女性説より男性説の方が優勢のようです。
また、宇宙人だから性別はないという考え方もありますが、素顔と同じようにこれからの活躍次第で性別も明らかになって欲しいですね!
ボカロPとしてのイメージが強いナユタン星人ですが、これまでの音楽活動の中で、様々な人気アーティストたちとも交流があるようです。
その一例を挙げると、歌い手では「浦島坂田船」や「すとぷり」から、Vtuberの「富士葵」や「ミライアカリ」といったネットシーンで人気者たちに楽曲を提供しています。
また、一世を風靡した「ピンクレディー」や、今をときめく「ナナヲアカリ」なども含まれていて、そうそうたるメンバーですよね。
2015年にボカロPとしてデビューしてから、わずか5年間でかなりの大物に成長したといっても過言ではありませんね。
自身の楽曲リリースはもちろん、他の人気アーティストも楽曲を提供する人気ボカロP・音楽プロデューサーのナユタン星人ですが、年収はどれくらいあるのでしょうか?
メインの音楽活動に関しては具体的な数字は分からないものの、YouTuberの年収を独自に計算するサイトによれば、2020年から新たに運用しているYouTubeチャンネルの収入は既に100万円を超えているようです。
この勢いのまま、YouTubeにも楽曲を投稿し続けていれば、さらに年収は上がっていくこと間違いなしですね。
現在の時点でも、YouTubeの収入とメインの音楽活動を合わせれば、年収は軽く1000万円は超えるのではないでしょうか。
これまでナユタン星人についてご紹介してきましたが、そろそろ彼の楽曲も実際に聞いてみませんか?
最後にナユタン星人のオススメの曲もいくつかピックアップしていきます!
2015年に投稿されたナユタン星人のデビュー曲「アンドロメダアンドロメダ」。
ポップでSFな歌詞とキャッチーなメロディで、投稿されるやいなやすぐに話題になった楽曲で、まさに地球侵略の手始めに相応しい仕上がりになっています。
ナユタン星人の楽曲はたくさんありますが、まずはこの曲から聴いてみてくださいね!
2016年に投稿されたナユタン星人の代表曲「エイリアンエイリアン」。
聴いているだけで身体が動いてしまうほど、疾走感のある格好いいロックチューンで、ボーカロイド楽曲の中でも特に人気が高いですよ。
ナユタン星人の初心者の方にもおすすめです!
2020年に投稿された「太陽系デスコ」。
ナユタン星人の特徴であるSFらしい雰囲気と、ノリの良いダンスミュージックサウンドが魅力的な一曲です。
カラオケで盛り上がること間違いなしですよ!
出典:https://twitter.com/nayutalien
ここまで今注目のボカロPナユタン星人について、謎に包まれている素顔の顔バレ画像や性別について徹底的に調査してきました。
ナユタン星人の素顔や性別は、やはり宇宙人という設定もあってか、残念ながら詳しい情報は一切ありませんでした。
現在では音楽プロデューサーとしても活躍するナユタン星人から、今後も目が離せませんよ!
Copyright© Tiara Voice , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.